島田珠代さん 尊敬

川島陽子 ・ ひだまりみかん

2022年01月02日 15:31

今日 吉本新喜劇で、島田珠代さん
驚異的に 面白かったです。

ひだまりは、全てのギャグに対して、
大爆笑していたので、出演者 笑ってなくても
大丈夫、、、と想ってました。

特に、踊りを踊っている時の、「 動 き 」が 面白いんです。 

あの、ティーバックを いきなり、髪の毛アクセサリーにしたとか、
これね、一体 どうやったら こんな ギャグ出てくるの? と 想って、
大爆笑してました。

こないだ、「 面白いのは 色々なものを 捨てる 」 と言ってましたが、
その通り、持論は 正しかったな・・・と 想ってました。

あれほど 面白ければ、もう、上はないですよ。

ぜったいに、上はないですよ。

松本人志さんも 見習って、もっと 捨てましょう。

松本人志さんが、なんで、お笑いの 「 天才 」と呼ばれいたか (過去形)
それを 解説しますと、「 新しいお笑い 」 を築いた人なんです。

「 べたなお笑い 」 から 「 新鮮なお笑い 」 に変えた人なんです。

それは、初期の、大阪時代の、漫才を見れば、分かります。

今日の島田珠代さんの新喜劇で、

珠代さん
「 私のこと、もう忘れたかもしれないけど・・・ 」

出演者
「 こんな 個性的な女 忘れるはずないやんー 」

よこまり
「 それもそうや・・・ 」

これね、本当に、「 何で 忘れるはずないの? 」 って 想った人は、
もう、今日の 吉本新喜劇の映像 見れば 絶対 ウケますよ。

珠代さんは、これ、演技なのではなく、「 地 」 じゃないかと想うんですよ。。

それじゃないと、ここまで 暴れられない。

あーこれ言っていいのか 分からないけど、

面白いから、二回も 結婚できたのは、分かるんですが、
二回も 離婚されてるのは 何でですか?

珠代さん  
新喜劇に出演してる男性にいきなり
「 知的な人だとは 思ってたけど・・・ 」 

よこまり
「 こいつらの どこが 知的やねん 」

それと、珠代さんの踊りを、一人でしていても、面白いのに、
みんなで 一緒に 珠代さんの 踊りをしたシーンが
面白かったです。


関連記事