画びょう
中学二年生の時、私が教室に入ると
なかなか かっこいい男子が
私の顔を見て にやにやというか・・・にこにこしてるので
え?と思い、 淡い期待を抱いたが
その期待は すぐに裏切られた。 苦笑。
なんと、私が 椅子に座ると 椅子に画びょうが置いてあって
思いっきり わなに引っかかって 画びょうをぷすりと 踏んでしまいました・・・苦笑
もうね、こんなことの 犯人 すぐにわかったよー
一番 中のよかった みぃちゃんが 爆笑してるので
あ、こいつだ・・・怒 って 思ったのです。
そして 私もさっそく その日に みぃちゃんの椅子の上に
画びょうを 置いたよー。
案の定 みぃちゃんも わなに 引っかかって
「 痛っー 」 って 叫んでました・・・苦笑
それにしても 中学校二年の時と言うのは
どうして こんなに ばかばかしい事をする 時代なのかと思う。
小学校でも 高校でも そんな事しないよー。
特に 小学校の時なんかにすると
クラス中から 学級委員が中心になって 犯人探されてしまうよー苦笑。
この 画びょうを 椅子に置いておくの
ちょっとの間 ブームになってしまい
私も 椅子に座るときは 画びょうが置いてないか
チェックして 座ってました・・・苦笑。
関連記事