みほと貴ちゃん
2020年01月17日/ あほー/ からす
以前、「 ごくまれにしか 登場しないのに
そのあまりの インパクトの強い発言の為
密かな 人気を博している 貴ちゃん 」 って書いた事があったけど
その一言が、周りに 印象的だったらしく
あの 一言はよかったと 好評であった。
私の この いじわるエッセイの 基礎は
さくらももこさんの エッセイを読んで、
「 クールに鋭い指摘をする 」 をしたら
面白いんだ・・・って 思って
それが 「 陽だまりのいじわる( ;∀;)苦笑 」の
根本的な基礎になっている気がする。
つまり 面白いと 思っている事でも
面白くないような ふりをして 書く。
そういう 気持ちで このいじわるエッセイを書いている。
ちなみに だんなさんに 「 貴ちゃんって 知ってる? 」って 聞いたら
「 知ってる 」 って 言うけど
「 みほって 覚えてる? 」 って聞いたら 「 知らない 」 って 言っていた。
みほの方が 比較にならないぐらい 貴ちゃんより 登場回数 多いのにね。
今まで生きてて たったの一冊の 本も読んだ事がないという
私のだんなさん ・・・ 苦笑
学生時代の成績は 悪かったらしい。
でもね 頭がいい、、、というか 驚異的に カンが鋭いのです。
カンが鋭いという 意味では 私の母ほどでもないけど。
みちぼんってね 驚異的にカンが鋭いのですよ。
怖いぐらい 色んなこと 見抜かれるのですよ。
どこまで カンが鋭いって 私に思われているのか
本人は 知らないと 思うけど・・・。
とにかく ひよこちゃんが 本を読まない人なので 想い出の海に登場する
ひょうきん君の事とか・・・好き勝手に書いてます。
旦那さんが 神経質な人でなくて よかった
独占欲の強い人でなくて よかった
口うるさい人でなくて よかった・・・
でないと こんなに 自由奔放に色んなこと 書けないですよ。
陽だまりのいじわる( ;∀;)苦笑 は ある程度 自由ではないけど
想い出の海・・・の あの自由奔放さは 並みの自由ではないと 思います。
私も 目をそむけたい記事 いっぱいあるし・・・
面倒だから そのまま 載せてますが。
そのあまりの インパクトの強い発言の為
密かな 人気を博している 貴ちゃん 」 って書いた事があったけど
その一言が、周りに 印象的だったらしく
あの 一言はよかったと 好評であった。
私の この いじわるエッセイの 基礎は
さくらももこさんの エッセイを読んで、
「 クールに鋭い指摘をする 」 をしたら
面白いんだ・・・って 思って
それが 「 陽だまりのいじわる( ;∀;)苦笑 」の
根本的な基礎になっている気がする。
つまり 面白いと 思っている事でも
面白くないような ふりをして 書く。
そういう 気持ちで このいじわるエッセイを書いている。
ちなみに だんなさんに 「 貴ちゃんって 知ってる? 」って 聞いたら
「 知ってる 」 って 言うけど
「 みほって 覚えてる? 」 って聞いたら 「 知らない 」 って 言っていた。
みほの方が 比較にならないぐらい 貴ちゃんより 登場回数 多いのにね。
今まで生きてて たったの一冊の 本も読んだ事がないという
私のだんなさん ・・・ 苦笑
学生時代の成績は 悪かったらしい。
でもね 頭がいい、、、というか 驚異的に カンが鋭いのです。
カンが鋭いという 意味では 私の母ほどでもないけど。
みちぼんってね 驚異的にカンが鋭いのですよ。
怖いぐらい 色んなこと 見抜かれるのですよ。
どこまで カンが鋭いって 私に思われているのか
本人は 知らないと 思うけど・・・。
とにかく ひよこちゃんが 本を読まない人なので 想い出の海に登場する
ひょうきん君の事とか・・・好き勝手に書いてます。
旦那さんが 神経質な人でなくて よかった
独占欲の強い人でなくて よかった
口うるさい人でなくて よかった・・・
でないと こんなに 自由奔放に色んなこと 書けないですよ。
陽だまりのいじわる( ;∀;)苦笑 は ある程度 自由ではないけど
想い出の海・・・の あの自由奔放さは 並みの自由ではないと 思います。
私も 目をそむけたい記事 いっぱいあるし・・・
面倒だから そのまま 載せてますが。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 06:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。