怒良衛門

2020年01月17日/ からす

「 怒良衛門 」 ・・・ この響きを聞いて どう思われるだろうか・・・。

平成生まれの若者には 
「 伸び田の奴め こんな ズルばかりしやがって・・・
 あーあ いいなぁ こんな 道具あったら
 色んなこと インチキ出来るのになぁー 」と思うかもしれない。

昭和後半生まれの人には
「 怒良衛門って、昔はあこがれの未来だったけど
 今は 憧れの過去になっているよね・・・ 」 って 思われる気がする。

そう、怒良衛門は 今、現代の人にとって
憧れの過去になっているのである。

文明が進みすぎた今、どこで盗撮されたり
どこで 悪口 言われたりしているか 分からない この現代。

都会には 野球が出来るような 空地がないし、
ジャイアンみたいな ガキ大将はいた方が
ハングリー精神のある子が 育つと思うし、

雷おやじのような 自分の子供以外でも 叱ってくれる大人は
子供にとって 絶対に必要。

怒良衛門は 22世紀から 来たという設定だけど
22世紀まで あと80年。
どこかで 誰かが 今の文明の発達の仕方の
「 間違い 」 を 訂正する人が 現れないといけない。

ちなみに 鉄腕アトムは 2003年という設定で、
2003年には 手塚治虫が 描いたような 未来にはならなかったけど
携帯電話だけは 予測出来なかったみたい。

「 間違いだらけ 」 の 今の文明の発達の仕方。
防犯カメラは 必要かもしれないけど、これ以上、
画像がはっきりした 防犯カメラは 不必要。

電器メーカーは 利益ばかり 重視するのではなく
そういう 電気製品を 作らないでほしい。

防犯カメラは 犯罪を防ぐと同時に プライバシーを 損なうものでもある。
それを 頭に 念じておかなければならない。
そして 防犯カメラは 大きければ大きいほど 防犯の効果があるのです。

お願いだから これ以上の 医学以外の 文明の発達を 止めてほしい。
人間が 自分で考える事が 出来なくなって
ますます 心がゆがんだ 世界になる。

便利がすべていいとは 限らない。
生活苦や 病気を救うための 文明は必要だけど
怠け者を ますます 怠け者にしていないか・・・

文明の発達によって 人を不幸にしていないか・・・
そのことを 電気メーカーは 十分に 議論討論しなければならない。

携帯電話のカメラだって、昔は 盗撮しても 
本人にしか 見れなかったけど
今は、ボタン一つで インターネットにアップ出来て、
世界中から 見る事が 出来るようになっている事に
疑問を 持たなければならない。

こういう機能のある携帯電話が 本当に必要で、
人間を不幸にしているか 幸せにしているか・・・
一人一人が 考えないといけない。


同じカテゴリー(からす)の記事
よぴぴ
よぴぴ(2021-06-10 08:59)

一言名言集の予言
一言名言集の予言(2021-05-20 22:41)

出川
出川(2021-04-21 19:26)

怒良衛門たちへ
怒良衛門たちへ(2020-01-25 19:41)


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 10:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。