インドの生徒手帳

2017年02月25日/ おちょくる

中学二年の時、まさしく私は、
世間で言う、「 中二病 」 に病みまくっていた。

なので、クラスの男子24人全員に、
あだ名を付けていたのです。

首が長い男子には 「 ろくろ 」
にきび面の男子には 「 せんべい 」
歯の矯正をしている男子には 「 きょうこ 」 など・・・

あどけなさが残る、中一でも そんな事は考えないし、
受験で忙しい、中三でも、そんなばかばかしい事は考えない。
まさしく、中二ならではの、行動である。

中でも、色黒の男子に 「 インド 」とあだ名を付けてました。

他の男子は、インドの事を、 「 ジャワ 」ってあだ名を付けたりしてて、
私らはインドなのになーとか 思ってました。

奇遇にも、どちらも 〇〇カレーになります。

ある日、面白い事がありました。
インドは、同じクラスの尚子ちゃんと言う子に、片思いしてました。
そしたら なぜだか、尚子ちゃんと一番 仲のいい、
美代ちゃんの机の中に、インドの 生 徒 手 帳 が入っていたのです。

その生徒手帳の中身を見ると、ありとあらゆる空欄に

「 尚子 好き♡ 」 「 尚子 ラブ 」 とか 「 尚子 命 」とか 
書かれているのです。
そして、自分の誕生日の欄には 「 my birthday 」 と書かれてあったので、
私らは、そのマイバースディが なぜだかツボで、大爆笑してました。
しかもそのマイバースディは、 筆 記 体 で描かれてありました。

もしかしてこれって、尚子ちゃんに自分の気持ちを伝えたいから
こんな生徒手帳を、わざと美代ちゃんの机の中に入れているのだろうな・・・・って
みんなで大爆笑していたのです。

尚子ちゃんも、こんな告白を知って、どんな気持ちだったのかなーって思います。

その後、生徒手帳がどうなったのか知らないけど、
せっかくのインドからの告白を 尚子ちゃんには 
いじわるして見せないでおこうとか、そんな事を言ってた気がする・・・

これって、たぶん、高校生だとしたら こうまで笑わないと思うんです。
でも、中二だから 思いっきり面白かったんだと思います。

ちなみに、私とインドは、同じ苗字だったのです・・・"(-""-)"

そして、日直の日に、たまたまインドと同じ日に、日直当番にになり、
黒板に、二人の同じ苗字の名前が書かれていた時

「 おい 今日の日直の名前、すごいで 」って言われた時は、
本当に心底、インドと同じ苗字であることを、イヤだと思った
思春期まっさかりの 中学二年の私でした。


同じカテゴリー(おちょくる)の記事
ウサギ年って。。。
ウサギ年って。。。(2021-12-20 14:34)

母と洗濯
母と洗濯(2019-09-27 20:25)


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 21:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。